ペットを飼っている人の共通の悩みですね。可愛がっているペットだから一緒に連れて行きたいのは山々なのですが、それを受け入れてくれる環境があまり整っていません。
最近では、ペット可のカフェやペットと一緒に泊まれるホテルなども増えてきましたが、まだまだ数は少ないですね。しかも、そのほとんどが「犬」専用であり、「猫」のことは想定していないようです。
「猫」は、壁のクロスなどを引っ掻いたりするようなイメージが強いからでしょうか。はたまた、アレルギーの問題があるのでしょうか。この「猫」ブームの波が、良い影響を及ぼしてくれることを期待します。
ま、そもそもペット自体は一緒に行きたいと思っているのかどうかわかりませんけどね。少なくとも、うちのランちゃんは一緒に行きたいとは思っていないようです。
さて、若者が集まる繁華街に、頻繁に芸人が訪れることでも有名な中華料理屋、お馴染みの「王将」があります。そのすぐ近くの動物病院に、ランちゃんはお世話になっていました。
その動物病院は、ペットホテルも兼ねており、何日間か預けることができました。当時、住んでいた家から近かったこともあり、そこにランちゃんを預けることも少なくありませんでした。
ただし、ホテルとは名ばかりで、約50センチ四方のケージの中に閉じ込められることになります。もちろん、猫は狭いところでも平気ですから、その点はあまり心配ではありません。
心配なのは、動物病院なので犬が頻繁に訪れるということです。それどころか、となりのケージに泊まっていることさえあります。
動物病院に泊まっている間、「ワンワン」「キャンキャン」と、獣のわめく声に心休まることがなかったかもしれませんね。私たちの勝手で、かわいそうなことをしました。
1~2日後に迎えにいくと、大喜びで迎えてくれます。そして、自宅に戻ると、必ず最初に爪とぎをします。その後、すぐに部屋中のパトロールを開始します。どこにも異常がないことを確認したら、ようやく落ち着くのです。いつもその繰り返し。
やはり、ランちゃんにとっては、うちが一番なんですね。
★ブログランキングに参加してみることに・・・どうなることやら。
宜しければ、以下をクリックしてください!(2016年9月23日)

にほんブログ村
「You Tube」に動画をアップロードしています。宜しければそちらもご覧ください。チャンネンル登録大歓迎です! 以下、サンプル動画です。(2016年10月13日)
動画10 オーストラリア戦へ! キーパー練習
この記事へのコメント