すぐにそのタワーに気づく、我が家の愛猫ランちゃん。こういうところは抜け目がないのです。自分のおもちゃには敏感なのですね。
勢いよくタワーの頂上まで駆け上がりました。かなりうれしいみたいですね。ただのトンネルを縦向きにしてケージの上に置いただけで、こんなに喜んでくれるなんて、安い猫ですねえ(笑)
とは言え、そこは誇り高きロシアンブルーです。タワーの頂上で、「にゃおー」と高らかに鳴くのでした(笑) これは、縄張り宣言なのか!?
しばらくすると、中をのぞき込むランちゃん。二の足を踏んでいましたが、ついにキャットタワーの中に飛び降りました。
のぞき穴が二つあるので、ここから中の様子が少しわかります。下の写真のように、ランちゃんが入っていることがわかります。
上からも撮影してみました。しっかり入り込んでいますね。タワーの中が気に入ったのか、しばらく大人しくしたまま出て来ませんでした。
あまりに長い時間中に入っているので、まさか出られなくなったのかな? と思っていたら、いきなりすごいスピードで飛び降りてきました(笑) 写真もブレブレです。
とにもかくにも、新しいオモチャ? を手に入れて、ご機嫌なランちゃんなのでした。
実はこの「ねこトンネル」、同じものをもう何個か購入して合体させると、「キャットタワー」どころか、猫のお城、つまり「キャットキャッスル」が完成するはずなのです。
「ねこトンネル」からの「キャットタワー」からの「キャットキャッスル」という風に変化できる機能性の高さがこの商品の一番の売りなのでしょうかね。
しかし、夢がふくらみますね。猫のお城を完成させたら、どんなにランちゃんが喜ぶことでしょう。
我が家の愛猫のクリスマスプレゼントに、「キャットキャッスル」作ってあげようかなと思う私なのでした。

にほんブログ村
ポチッと押してね

ペット(猫) ブログランキングへ
こらちも宜しくね
この記事へのコメント
shin
あははランちゃんおきにいりですね
(≧∇≦)
ご機嫌はもうなおりましたか?!^_^
Ran Ran
ご心配をおかけしました。もうばっちりです。
今度はキャットキャッスルの完成を目指します。