下の写真の画像がそうです。1円にもなりませんが、長年お世話になっていますから、勝手に宣伝させていただきます(笑)
シーバの包みを開ける音にはかなり敏感に反応します。カチャカチャ? ガシャガシャ? なかなか適切な擬声語の表現が見当たりませんが、そんな感じの音がすると、忍者のようにスルスルと、私の足元に忍び寄って来るのです。
普段のサイエンスダイエットなどと一緒にして、よくかき混ぜてから与えます。すると、猫の嗅覚をフル活動させて、わざわざシーバだけを探し出して食べるのです。鼻で器用に他のフードをはねのけるんですよ。本当に困った猫ですね。
ちなみに、こちらがサイエンスダイエット! これも長年お世話になっているキャットフードです。勝手に宣伝しておきます(笑) まあ、皆さん、ご存知ですよね。
さて、そんなランちゃんですが、シーバ以外の包み紙を開ける音にも誤って反応してしまいます。先程のような擬声語が聞こえると、早合点してしまうんですね。
今回も下の写真のポテトチップスを食べようと袋を開けたら、その音に反応して、まんまとやってきました。あ、ちなみに「アツギリ 贅沢ポテト」、美味しかったですよ。
「ランちゃん、違います。これは、シーバではありません」とか、言いながらあしらうわけですが、なかなか離れようとはしてくれません。ランちゃんももう間違いだとは気づいているはずなんです。
実は、ランちゃん、ポテトチップスの味を知っているんです。こんなことを書いたら、お世話になっている方々からお叱りを受けそうですが、塩からいものが好きみたいなんですよ。
昔、うちの妻が興味本位で与えてみたら、ペロペロと舐めたんです。キャットフード以外には興味は示しても、決して舐めたり食べたりすることがない、あのランちゃんが舐めたんです。しかも、バリバリと食べようとするではありませんか!!
小さな猫のからだにポテトチップスの塩分は強すぎます。慌てて回収しました。しかし、それ以来、その塩味が忘れられないのか、ポテトチップスを食べているときは欲しがるようになってしまったんです。
ですから、ごくごくたまに爪の先ほどのカケラを舐めさせることがあります。決して食べさせませんよ。でも、これだけでも寿命を縮めているかもしれませんね。反省です。
ランちゃんには、20年以上は生きて欲しいなと改めて思ったのでした。
★ブログランキングに参加してみることに・・・どうなることやら。
宜しければ、以下をクリックしてください!(2016年9月23日)

にほんブログ村
★もう1つ参加してみることに・・・しました。
こちらもクリックしていただけると幸いです。(2016年10月1日)

ペット(猫) ブログランキングへ
「You Tube」に動画をアップロードしています。宜しければそちらもご覧ください。チャンネンル登録大歓迎です! 以下、サンプル動画です。(2016年10月13日)
動画10 オーストラリア戦へ! キーパー練習【サッカー猫ジャパン代表】
"ポテトチップスが食べたい猫!?"へのコメントを書く