妻も無類の猫好きなのですが、好みのブログが他にあるようで、この「ロシアンブルー 猫の物語」のブログそっちのけで、いつもそのブログばかりを見ています・・・・・・私の力不足ですね。
さて、忙しさを言い訳にして、ランちゃんの爪切りを怠っていました。おかげで、こんなに鋭利な爪が・・・怖っ!!
拡大してみると、もっとわかりやすいですよ。ほら、刺さると痛そうな爪でしょう?
こんな爪で飛び乗ってきたり、引っ掻かれたりするわけですから、それは痛いわけですよ。ま、切るのをサボっていた、飼い主の責任だから、自業自得なのですが。
ランちゃん、オヤジ座りでくつろいでいるところに申し訳ありませんが、爪を切らせていただきます。
えっ? えっ? と、ランちゃんが戸惑っているうちに、妻と二人がかりで爪を切ります。どうやら油断していたようで、最初の1回はうまくいきました。
ところが、2回目からがうまくいきません。ランちゃんが嫌がって、激しく? 抵抗してくるのです。
そうなんです。皆さん、ご存知かと思いますが、うちの猫は爪切りが苦手なのです。幼い頃から、爪切りを全く克服できていません。
この後、すべての爪を切り終わるまでに、10分間程度かかりました。1~2本の指の爪を処理したら、その状況に耐えきれなくなるのでしょう。私たちの腕をはねのけて逃げ出します。でも、またしばらく経ったら近寄ってくるので、捕獲します。そして、また数本の爪を切ったら、逃げ出して・・・・・・いつも、それを何度も繰り返すのです。
他のご家庭の猫さんも同じなのでしょうか? 基本、爪切りが好きな猫さんはいないですよね? もっとうまいやり方はないものかしら。正しい方法って、あるのでしょうかね?
最後に、飛び散った爪をコロコロできれいにからめとり、爪切りが完了しました。
いつまでも爪切り嫌いを克服できないうちのロシアンブルーに、ため息しか出ない私たち夫婦なのでした。
以上、本日はここまでとさせていただきます。「ロシアンブルー 猫の物語」を最後までご覧いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしています。
「You Tube」に動画をアップロードしています。宜しければそちらもご覧ください。チャンネンル登録大歓迎です! 以下、サンプル動画です。
Russian Blue15 ブラッシングに喜ぶ猫!!
みんな、登録してくださいね

にほんブログ村
ポチッと押してくださいね

ペット(猫) ブログランキングへ
こらちも宜しくお願いしますね
"うちの猫の爪切り嫌いは克服ができないのか? 正しい方法は?"へのコメントを書く